2010/02/11

続 gnuplotを 使って2Dと3Dのコンタープロットを重ねて図を書くには

gnuplotを 使って2Dと3Dのコンタープロットを重ねて図を書くには
でコメントを貰いましたが、線を引く時の use の3番目は0にすると0から順番に上っていく値になります。(ライン 0と同じ) (数字)はその値そのものとなります。
もし()内にzrange意外の数字を指定すると、線が描写されなくなります。

なおコンターと同時に書くことができます。

set pm3d map
spl "3d.dat" u 1:2:3, "2d.dat" u 1:2:(100) w l

2009/12/25

texlive 2009 dvipdfmx の設定ファイルが変更されました。debian sid

texlive 2009 の dvipdfmx の設定ファイルのあるディレクトリが
/etc/texmf/dvipdfm から /etc/texmf/dvipdfmx に変更してました。

dvipdfmx で
rml-jis gbm-jis などのフォントが見つからなくてエラーが出る時の対処。

rml-jis H Ryumin-Light
gbm-jis H GothicBBB-Medium

という内容をjis-cjk.map というファイルに保存。

/etc/texmf/dvipdfmx/dvipdfmx.cfg の最後に

f jis-cjk.map
を追加。

ptex-jisfonts が対応するまでの間は手動で対応しましょう。

ラベル:

2008/06/09

自殺テロ

今度は秋葉原で自殺テロがあったみたい。(BBC)
巻き込まれただけの無関係な人が死ぬから勘弁してほしいが、
今でも何も対策してないから続くだろうね。
そろそろこんな事件を減らすために、
無職やフリータのような人への社会的な圧迫とか閉塞感とかをなんとかしないといかんのではないかね。

2008/05/25

いい話し

Garbage Collection 2008/05/23から。
国際宇宙ステーション(International Space Station; ISS)の現在位置をgoogle map上に表示するGoogleSatTrackの作者、柏井勇魚さんが、GoogleSatTrackを見た CBS の宇宙関係担当のDr. William Harwood の友達からメールを貰い、色々と要望に答えたら、STS-124(スペースシャトル)の打ち上げに招待された話。

柏井勇魚さん、おめでとうございます。それにしても。努力が正しく報われるのはいい話だなあ。

ラベル:

2008/04/29

逆説の十戒

極東ブログで 「それでもなお、人を愛しなさい 人生の意味を見つけるための逆説の10カ条」が紹介されている。

不合理であるけどいい話しなのでリンク

ラベル:

2008/03/19

ガイギャックスの次はアーサー・C・クラークですか。

3月4日にGary ガイギャックス が死んだ後、3月19日にはアーサー・C・クラークが死んだのか……。私が影響を受けた人が死ぬのは感慨深いとともに、時間が流れているのが感じられて、不思議な思いに囚われる。

最後に彼らと彼らが生み出した物たちに多くの感謝を。

2008/02/23

フォクすけぬいぐるみ

INAさんからコメントが。
このキャンペーンでは、Firefox を友達等に10人インストールして写真を取れば漏れなくフォクすけが貰えるのだけど、
写真まで取らせてくれる人は難しいです。なので、私はバナーで応募です。

ラベル:

2008/02/16

なんか安全になってない?

警察から犯罪統計資料(平成19年・平成18年対前年同期比較)が公開されました。認知件数は順調に低下している。殆んどの分野で件数が減っている。最近、騒がれる少年の凶悪犯数も一年間で10%も低下してる。

2008/02/15

ぬいぐるみが欲しいので

フォクすけぬいぐるみが欲しいので、firefox紹介キャンペーンに応募。
Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

ラベル:

2008/02/02

いつのまにか首都が落ちそうです。

無視されてるけどチャドで反政府勢力と政府軍が首都攻防戦してます。
AFP通信 Chad military, rebels clash near capital
BBC Chad rebels fight inside capital
フランスが何か言ってるけど効果無いみたいね。

ラベル:

中国にアウトソース

農薬餃子関係の話しで興味深い話。

餃子はねえ

安いのはそれなりに理由が有るってことかな、見てないと手を抜くのはあたりまえだよね。

2007/12/30

Seamonkeyのサイドバーが真っ白

現在のseamonkeyのナイトリーではサイドバーの中身が出ません。
このバグはbug409861によるとbug409780が原因だとか。
パッチは現在レビュー中です。

ラベル:

2007/12/21

lftp の使いかた

最近ftpを使うことは少ないが、メモ。ミラーとかは便利そう

ラベル:

2007/12/03

テレグラフ 2chのUKの国旗の案を紹介

Japan offers to solve 'Union Jack problem'(telegraph)
イギリスの新聞でなんというネタをするのか。さすが大英帝国、先頭にコラを使うなんて想像つかねー。こういう風刺を新聞でやっちゃうとは、さすがイギリス。

2007/11/23

絵つき辞書

Visual Dictionary Online絵つきの辞書、というより図鑑?。英語だけど見てるだけで楽しい。

ラベル:

2007/09/20

Debian X.Org 7.3 が不安定な理由

どうやらlibpixmanが原因だったようだ、bug442829.
0.9.5-2 で修正されたようだ。

ラベル: ,

Debian X.Org 7.3

debian sid のX.Org が7.3に上がった。のはよいのだが、頻繁に落る。
VGAはG450を使っているので mga のドライバをexperimentalからインストールしてみる。このドライバのVersion は1.9.99、mgaでRandR-1.2に対応したBetaドライバである。
RandRは動的にディスプレイのサイズを変えたり、縦横の描写方向を変えたりするしくみである。X.Org 7.3 でv1.2に上ったもの。これのおかげで、Xの設定ファイルにあるScreenセクションのMode や Modelineは必要ないので消してよい。これで、Screenセクションはほとんど無くなるはず。
ところが、そのままXを立ち上げると、ディスプレイは1600x1200まで対応しているのに1280x1024までしか指定できない。
ターミナルで xrandr を使えばサイズなども変更ができるはずなのだが。( Gnome とかも対応しているはず。)
というわけで、xrandrだけを打つと現在の設定がでる。修正後は

#xrandr
Screen 0: minimum 320 x 200, current 1600 x 1200, maximum 1600 x 1200
VGA1 connected 1600x1200+0+0 408mm x 306mm
1600x1200 60.0*+ 59.9
1280x1024 59.9
1280x960 59.9
1024x768 71.9 70.1 60.0
800x600 72.2 60.3
640x480 72.8 66.7 60.0
720x400 70.1
VGA2 unknown connection
1280x800 60.0
1280x768 60.0
1024x768 60.0
800x600 60.3
640x480 59.9
となった。
最初は、一行目の最後が1280x1024になっていた。
Screen 0: minimum 320 x 200, current 1600 x 1200, maximum 1280 x 1024
これだと1600x1200にしても1280x1024を超えた所は折り返されて描写されるので意味がない。
この値を変更するには
Display セクションにVertial を書く。
mgaのデフォルトの最大は1280x1024なので、1600x1200にするには。
xorg.confに

Section "Screen"
......
SubSection "Display"
Depth 24
Virtual 1600 1200
EndSubSection
EndSection

と書く。

これでXが安定してくれるとよいのだが。

ラベル: ,

2007/09/08

お船の学校

よく孤島やら船にある学校を舞台にした話はよくあるが、船を大学にして航海しているのが現実に存在する。それがThe Scholar Ship、今年の9月の航海は16週間でヨーロッパからパナマとニューージーランドやオーストラリアを経由して香港までいくようだ。さすがに分野はビジネスよりだが、学位の認定や大学院の単位まで出している。学生は600人程度を予想している。こんな大学も現実に存在するんだねぇ。

2007/09/05

変な1円玉

お釣りの1円玉の中に10銭硬貨が混っていた。昭和17年と書いてある。本物なんだろうか?菊1銭アルミ貨にそっくりだ。

2007/08/15

つい最近鴨葱を見た

「株で100万ほどすったぜー」と言う人に有った。
この時期にどうやったらそれだけ減らせるのか、と思ったが話を聞いてなっとくした。
株主優待券しか気にしてないみたいだった……。
某社の株がおすすめだと行ったので、「利益はどれだけ?」って聞くと「知らない」って言われた。
最低でも一株辺りの利益、利回りくらい見ろと言いたかった。本当に。
金があるからなのか気にしていない様子なのがすごい。
この人は良い人なんだが、いい鴨だ。

2007/07/14

flashplayer standalone 版

standalone なflashplayerはAdobe Flash Player Support Centerでダウンロードできる。

探しにくいのでメモ。beta版のstandalone版はどこ?

ラベル:

2007/07/08

Java 6 u2 リリース

java の 6 update 2 がリリースされた。このリリースで xlib.lock で止る問題が修正されたので、
java: xcb_xlib.c:52: xcb_xlib_unlock: Assertion `c->xlib.lock'
というエラーが出る場合は Java 6 update 2 以降まで上げてください。
java download

ラベル:

2007/07/02

MPlayer x86-64 でも32bit windows コーデックを

多数あるフリーなマルチメディアプレーヤの中で、軽さと対応フォーマットの多さで有名な mplayer のx86_64(amd64)でもwindows codec に対応しようということが、
mplayer-dev-eng [MPlayer-dev-eng] x86_64 and windows codecs から始まるスレッドでされている。どうやら32bitなヘルパープログラムを外で実行してDLLを実行するようだ。とりあえず動くものはDMOだった。やっぱり動機はMicrosoft の DMO コーデックらしい、ffmpegが現在対応していない中で最も有りそうなコーデック(WMA pro とか)だから、然も有りなん。とにかくx86-64なMPlayerでも32bitコーデックが動けば、x86-64(amd64)デスクトップで問題になるのはflash plugin だけだな。



64bit Windows コーデックはDRMで保護されており、windows 以外では動かないというもある。

ラベル:

2007/06/03

libxcb での lockのassert

前回書いたdebian のlibxcb パッケージが lockが不正確だとassert で止るようになった時の対処法は experimental の libxcb-1.0-1.2だけのようだ。これメンテナ以外の人のアップロード(NMU)なのです。
libxcb (1.0-1.2) experimental; urgency=low

* Add 100_sloppy_lock.diff which allows a workaround for programs that throw
lock errors. You can set the environment variable "LIBXCB_SLOPPY_LOCK"
when you run that program and xcb won't exit when it generates a locking
error. This will allow java to run.

-- David Nusinow Sun, 08 Apr 2007 11:50:13 -0400

unstableに入ったlibxcb-1.0-3のchangelogを見ると、このバージョンのlibxcb では環境変数LIBXCB_SLOPPY_LOCK には対応していないようです。コメントでつっこまれた様に、広く使われている unstableでの対処方法では無いですね。対策としては experimental のlibxcb-1.0-1.2 をholdか、100_sloppy_lock.diff を入れてパッケージを作りなおすか?


このBTSが bug 426715だが、この中に
jcristau, christoph4 and I managed to track down the problem with Sun Java 1.5
and 1.6, and we have a workaround now. Expect a mail about this this shortly,
and a fix in unstable soon.

とのことが。結局これは Javaのupdate待ちってことかな。

ラベル:

2007/05/19

java などが xlib.lock のassert を出して止るとき。

xcbのversion が 1以上ではlockの管理が厳密になり、lock をしていないときにunlockをすると止まるようになった。参考debian-devl-announce libx11 with Xlib/XCB now in experimental; please test with your packages
止ると
java: xcb_xlib.c:52: xcb_xlib_unlock: Assertion `c->xlib.lock'
failed
というエラーが出る。
upstreamが対応するのが筋だが、debianのlibxcb 1.0-1.2 以降のバージョンでは 対応するまでの間の対策パッチがあたっている。それは、
環境変数 LIBXCB_SLOPPY_LOCK を 0にすることで、assertを止めることができる。
bashならばLIBXCB_SLOPPY_LOCK=0 java
と実行したらよい。

次のエントリに追記したが、この対応方法は、debian experimental libxcb-1.0-1.2 のみでしか効果がない。

ラベル: ,

2007/04/22

生々しい議事

新小児科医のつぶやき 第2回主要官製市場改革WG議事概要
新小児科医のつぶやき昨日の解説平成16年6月3日に行なわれた第2回主要官製市場改革WGの議事概要が載っていた。医療改革についての会議だが、非常に生々しいやり取りが面白い。このブログの他のエントリーにある日本の医者がおかれている立場も気になる所。

2007/04/08

Debian 4.0 "Etch" リリース

Etch in the hands of the Stable Release Managers

おくれていたdebian 4.0 Etch がリリースになりました。これでexperimental に入っている glibc 2.5 や xorg 7.2 などがunstableにアップロードされそうです。なお次のコードネームは"lenny"です。次こそ延期しないでほしいなぁ。

ラベル:

2007/03/25

GNUな開発スタイル

はっきんぐ・うぃず・ぐにゅーあまり日本語での情報がないけどよくあるGNUのC言語スタイルや開発ツール、automakeやautoconfのチュートリアルみたいな物。設計思想について幾つか述べているのがいい。GNU Coding Standards がさらさら読めたら問題ないのですが。

ラベル:

2007/03/05

gfortran for windows

個人ではgfortran をwindows上で使うことは無いのだか、聞かれたので調べてみた。
gcc をwindowsで使うには有名な方法が2つあり、windows用のgccであるMinGWとgccだけではなくUNIX環境まるごと動かすCygwinがある。ところが、これらのgccのバージョンは3系である。gcc3系のFortranはFortran77までしか対応していないg77しかない。4.X系のgfortranは無いのかと調べたところ、GNUのwikiに発見GFortranBinaries
ここからMinGWを用いてコンパイルした物とCygwin用の2種類を落せる。単純に使うならMinGWでコンパイルしたインストーラを使うのがいいのかな?GFortranBinariesWindowsにコンパイルのしかたと設定の説明もある。インストールした後に環境変数を設定しなければならないようだ。

3/27ちょっと訂正

ラベル:

2007/02/25

アメリカの国防費

アメリカの国防費、アフガニスタンとイラクのおかげで額面では史上最大になったが、GDP比だとまだ”たった”4.4%である。意外と少ないというべきか、アメリカのGDPのでかさにおののくべきなのか……。なお、ベトナムは9%以上、朝鮮戦争は14%以上、第二次世界大戦では37%を超えます。第二次世界大戦では二正面作戦してたのにこの程度なんだから恐ろしい。
以上、知ってても役にたたない知識でした。