2011-07-29(金) 長い1週間だった
_ 危機一髪
第1四半期決算の監査で提出資料の不備を公認会計士に指摘され、決算のやり直しの必要があるかもしれないと上司から脅されたが、会計士からの指示は第2四半期で訂正を上げれば良いとのこと。やり直しせずにすんだ。肝が縮んだな。
_ fonts-ipafont 00303-2
いつものように、
sudo apt-get upgrade
したのに、IPAフォントがアップグレードされないので、おかしいなと思ったら、パッケージ名がttf-ipafontからfonts-ipafontに変更されていることを思い出した。パッケージ名が変更されても、自動的にアップグレードしてくれたら嬉しいな。
_ Bug-org 594876 : (ogl-linux-beta) [Tracking bug] [Linux] Turn on OpenGL accelerated layers by default for at least some subset of hardware
新しいパッチが提出された。以前のパッチは
backed out because of Mochitest failures
(comment 18)だったけど、今回のはどうかな。ま、後で試してみるか。
_ Bug-org 674789 : Unable to cancel tab dragging/detaching by pressing Escape key
Bug-org 455694 : Implement animation for tab reordering and detaching (via drag and drop)のFIXによるregression。ただ、新しいタブのDnDにEscapeキーのキャンセルが馴染むかどうかは、検討の余地がありそう。
_ tDiary 3.1.0
tDiary 3.1.0がリリースされた。今回は、
05refererプラグイン: 設定で保存すると改行がなくなるバグを修正
があったので、早速アップグレードしてみた。テーマは、標準(defautl)がいい感じなので、しばらくこれで行ってみようかと思う。
_ Twitterのプロフィールウィジェットを貼りつけてみた
Twitterのプロフィールウィジェットをサイドバーに貼りつけてみた。https://twitter.com/about/resources/widgetsからプロフィールウィジェットを選択して、適当にカスタマイズしてみた。二度と同じものは作れそうにない(^^;生成されたコードを記録しておく。
<script src="http://widgets.twimg.com/j/2/widget.js"></script>
<script>
new TWTR.Widget({
version: 2,
type: 'profile',
rpp: 4,
interval: 6000,
width: 'auto',
height: 300,
theme: {
shell: {
background: '#333333',
color: '#ffffff'
},
tweets: {
background: '#ffffff',
color: '#000000',
links: '#075beb'
}
},
features: {
scrollbar: false,
loop: false,
live: true,
hashtags: true,
timestamp: true,
avatars: false,
behavior: 'default'
}
}).render().setUser('hidenosuke').start();
</script>
ってことで、今のところはうまく動いているようだ。
Copyright (C) 2005-2012 by Hidenosuke. All rights reserved.
mailto: hidenosuke_at_hidenosuke_dot_org or hideo.oshima_at_gmail_dot_com
あたらしいテーマでは、<h1>やカレンダーはdiv.mainの外に置くときれいにレイアウトされますよ。
> あたらしいテーマでは、<h1>やカレンダーはdiv.mainの外に置くときれいにレイアウトされますよ。<br>アドバイス、ありがとうございます。<br>早速、やってみました。
naviは一番上がいいと思います(笑)。
> naviは一番上がいいと思います(笑)。<br>あは、そうですね。<br>なんか、使いにくいと思ってました(^^;