トップ «前の日記(2012-02-17(金)) 最新 次の日記(2012-02-19(日))» 編集

新秀の介の日記

過去の日記

2012-02-18(土) 雪のち晴れ

_ 3度目の雪

昨晩から、この冬3回目の雪が降った。明け方まで雪の予報だったので心配したが、さほど積もることもなかった。昼頃には、日向に雪は残っていなかった。このあたりで、そろそろ春の足音が聞こえてこないものかな。

_ Bug-org 721417 : Can't drag and drop URL into about:newtab

以前、Twitterでabout:newtabにDnDできないのが不満だという話を聞いたのだが、いつの間にかFIXしていた。今日のビルドで試してみたら、確かに問題なくabout:newtabにDnDできた。

_ Bug-org 588909 : Replace Gecko/<date> with Gecko/<version> in UA string

パッチがチェックインされて、ユーザエージェントがビルドされた日時からGeckoのバージョンに表記が変更された。今日のビルドだと、

Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:13.0a1) Gecko/13.0a1 Firefox/13.0a1

ってな感じで、Geckoの後は単なるバージョン表記になっている。ますまず、ビルドされた日時を確認するのが難しくなってきたなあ。

_ Bluetoothアダプタ

諸般の事情から、今まで使っていたBuffaloのBSHSBD04BKが人出に渡ってしまったため、新たに買うことにした。Bluetooth 4.0に対応しているアダプタの中でAmazonでもっとも安かったのが、iBUFFALLOのBSHBD08BKというもの。Bluetooth 4.0+EDR/LE対応というのが売り文句らしい。例によって、USBコネクタに刺しても、頭がちょっと出るくらいの、小型のものなので、設置に困ることはなさそうだ。

さて、Debian Sidのマシンでも、

[    8.697281] Bluetooth: Core ver 2.16
[    8.697295] NET: Registered protocol family 31
[    8.697296] Bluetooth: HCI device and connection manager initialized
[    8.697298] Bluetooth: HCI socket layer initialized
[    8.697300] Bluetooth: L2CAP socket layer initialized
[    8.697303] Bluetooth: SCO socket layer initialized
[    8.720823] Bluetooth: Generic Bluetooth USB driver ver 0.6
-- 中略 --
[   22.506214] Bluetooth: RFCOMM TTY layer initialized
[   22.506219] Bluetooth: RFCOMM socket layer initialized
[   22.506220] Bluetooth: RFCOMM ver 1.11
[   22.531100] Bluetooth: BNEP (Ethernet Emulation) ver 1.3
[   22.531102] Bluetooth: BNEP filters: protocol multicast

ってな感じで、問題なく認識された。が、SonyのワイヤレスオーディオレシーバDRC-BT15は、ペアリングまでは問題なかったものの、GNOMEの「サウンドの設定」でDRC-BT15が表示されない。ぐぐってみたら、Debian GNU/LinuxでPulseaudioとBluetoothヘッドセットをA2DPを有効にしつつ使うで、Gentoo WikiのBluetooth HeadsetのTroubleshootingにそのものズバリの回答があった。すなわち、/etc/bluetooth/audio.confに

[General]
Enable=Socket

を追加して、/etc/init.d/bluetoothをrestartしてやれば良いようだ。

Tags: Debian
本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]
_ やすっち。 (2012-02-18(土) 23:46)

ビルド日時は、about:supportのbrowser.startup.homepage_override.buildIDで分かるぐらいでしょうか。

_ 秀の介 (2012-02-19(日) 00:05)

> ビルド日時は、about:supportのbrowser.startup.homepage_override.buildIDで分かるぐらいでしょうか。<br>なるほど。<br>でも、それだと、面倒ですよね。

_ やすっち。 (2012-02-19(日) 08:57)

でも、以前は「Firefoxについて」にありましたので、以前の感じに戻ったと思えば。<br><br>あと、UA変更でGoogleの検索結果ページのレイアウトがおかしいですね。<br>http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=23&t=2430149&start=15<br>回避策ももらいました。

_ 秀の介 (2012-02-19(日) 09:53)

> でも、以前は「Firefoxについて」にありましたので、以前の感じに戻ったと思えば。<br>ああ、そうですね。<br><br>> あと、UA変更でGoogleの検索結果ページのレイアウトがおかしいですね。<br>これは、Twitterでも話題になっていました。<br>教えていただいた回避策、試してみます。

_ ちゃど (2012-02-20(月) 07:05)

buildID:<br>知ってるひとは知ってると存じますが、buildID は JavaScript からも参照<br>できますよね。<br>http://homepage3.nifty.com/chado/moz_work/navi_prop/navigator.html<br>頻繁にチェックするひとなら、Error Console で <br>navigator.buildID と叩くとか、自前のスタートページに仕込むとか、<br>ブックマークレットにするとかしたら、少し幸せになれるかもしれません。<br>http://homepage3.nifty.com/chado/moz_work/navi_prop/navi_buildid.html

_ 秀の介 (2012-02-21(火) 00:10)

> 知ってるひとは知ってると存じますが、buildID は JavaScript からも参照<br>できますよね。<br>お、実は知りませんでした。<br>便利そうなので、後で試してみます。


Copyright (C) 2005-2012 by Hidenosuke. All rights reserved.
mailto: hidenosuke_at_hidenosuke_dot_org or hideo.oshima_at_gmail_dot_com