2013-05-08(水) だいぶ暖かくなった
_ 比較的落ち着いた一日
部材の手配は一段落したし、売上の入力をこなして、今まで忙しくてできなかった細かな業務をこなす。今月は、比較的暇なので、今までやり残したことが片付けられて良いな。
_ アイ・オー、Bluetooth Smart Ready対応のUSBアダプタ
低消費電力通信モードLE(Low Energy)のみに対応する「Bluetooth Smart」デバイスと従来のデバイスの双方をサポートするSmart Readyと呼ばれるデュアルモードに対応したアダプタらしい。このあたりを読むと、Linuxでも
新しい版の BlueZ には限定的な Bluetooth LE のサポートが含まれて
いるらしい。と言っても、肝心のLEに対応したデバイスを持っていないから、これを買っても試せないな(^_^;)。
_ network-manager 0.9.8.0-4
このバージョンにアップグレードしたら、
[ 15.540191] e1000e 0000:08:00.0: irq 77 for MSI/MSI-X [ 15.641052] e1000e 0000:08:00.0: irq 77 for MSI/MSI-X [ 15.641575] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_UP): eth0: link is not ready [ 19.234221] e1000e: eth0 NIC Link is Up 1000 Mbps Full Duplex, Flow Control: Rx/Tx [ 19.234303] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_CHANGE): eth0: link becomes ready [ 22.458882] NetworkManager[3339]: segfault at 8 ip 0000000000484b39 sp 00007fff42b8bd10 error 4 in NetworkManager[400000+fb000]
ってな感じで、コネクションの後にsegfaultしてしまう。BTSにある、bug #707177 : network-manager: Segfault when enabling wireless or wired connectionのようだ。で、ここにあるように、
$ sudo cp /var/lib/dbus/machine-id /etc/
を実行してから、network-managerを再起動したら、動くようになった。とりあえず、簡単に報告をしてみた。
_ Tux3ファイルシステム、優れたパフォーマンス実現
これは、なかなか興味深い。
Tux3ファイルシステムの開発者からの報告で、DBENCHベンチマークを実行したところTux3の結果がtmpfsを上回ったという内容になっている。
ってことで、開発が進めば、tmpfsに替わってTux3が使われる日が来るのかもしれない。
Copyright (C) 2005-2012 by Hidenosuke. All rights reserved.
mailto: hidenosuke_at_hidenosuke_dot_org or hideo.oshima_at_gmail_dot_com