2005-11-12(土) いい天気になってきた
_ grep 2.5.1.ds2-4
起動できない問題も無事に解決した。
* Again, configure without-libpcre
[grep 2.5.1.ds2-4 Changelogより引用]
これが、問題だったようだ。
_ 荒らし
bug 4721やbug 4731の登録者が、勝手にステータスを変更しまくっていた。荒らしと認定し、アカウント停止の措置がとれられた。
他にも、bug 4736をはじめとする一連のバグを登録した人や、まったくBugzilla-jpがなんなのかをちっともわかっていない人が多すぎる。せめて、はじめての Bugzillaぐらい読んでからにして欲しい。
Bugzilla-jpは、本当に少人数で運営しているので、これ以上スタッフに負担がかかるようなら、今後は強硬な措置を執らざるを得ないと、個人的には思っている。
[追記]ああ、もじら組フォーラムでも、やってるよ。救いがたいやつ。
_ Firefox RC3が出るのか
Another 朝顔日記経由。まだ、大きな問題が残っていたのか。1.5リリースは、また先になりそうだな。
Copyright (C) 2005-2012 by Hidenosuke. All rights reserved.
mailto: hidenosuke_at_hidenosuke_dot_org or hideo.oshima_at_gmail_dot_com
> 今後は強硬な措置を執らざるを得ない<br>確かにそうなのですが・・・。<br>ばぐじら初心者には、helperで入力してもらうのが良いと思うのですが、<br>現在の管理上、面倒な状態なので bugzilla-jp をアップグレードすれば<br>helper 相当の登録書式になるのでそちらが先決かと思っています。<br>また 新規登録者は四・五回はお試し期間として UNCONFIRMED を導入するのも<br>良いかもしれません。<br># しかし 英数字の全角はやめて欲しいなぁ
>helper 相当の登録書式になるのでそちらが先決かと思っています。<br>helperを入れても、今回のような荒らしには対応できませんね。<br>本家並みのpermissionを導入するのがいいのかもしれませんが、それはそれでユーザ管理が面倒そうです。<br>どうしたらいいですかねえ。
いままでbugzilla-jpは性善説に基づいてやってきましたし、それでなんとか回っていましたからね。クールダウンして距離をおいてもらえれれば、また元に戻るのでそれで良いと思うんですけど。<br><br>permissionを導入できるならやりたいですね。ただ、報告者って編集権限持っていませんでしたっけ?<br><br>とりあえず、今回も問題だと思ったのが、現状の運営方法/状態を明文化しているドキュメントが無いことです。早急になんとかした方が良いですね。
>permissionを導入できるならやりたいですね。ただ、報告者って編集権限持っていませんでしたっけ? <br>その通りです。今回のような場合には、対応できません。<br><br>ドキュメント整備の必要性は僕も痛感しています。<br>どうやって進めたらいいかなあ。