トップ «前の日記(2006-01-25(水)) 最新 次の日記(2006-01-27(金))» 編集

新秀の介の日記

過去の日記

2006-01-26(木) 青空

_ 開発再開

仕様変更の検討依頼の案件が、3月10日納期でスタートがかかったとの連絡。納期については、こちらは了解していないのだが。とりあえず、無理やりスケジュールを組みなおし。おかげで、人手の手配やら、社内の決裁のための書類作成やらで、どたばた。はあ。

Tags: 仕事

_ 最も頻繁に報告される Bug

Bugzilla.orgでいうMost Frequent Bugsなのだが、これを見ているとなかなかおもしろい。Bugzilla-jpでもっともの人気(^^のバグは、[Bug 1476]URLがブロック要素内で折り返さないらしい。確かに鬱陶しいバグだけどね。

今後人気の出そうなのは、[Bug 4856]Quoted Printableで添付されたファイルにヌル("=00")が含まれると、ファイルの保存時に空白(0x20)に置き換えてしまう(OutlookファミリーがPDFを送ってきた場合にPDFが壊れる)か、[Bug 4876]日本語もしくは長いファイル名の添付ファイルを送信した場合、Outlook/Outlook Express で att00xxx.xxx として表示されるあたりじゃないかな。何はともあれ、新規登録する前には、似たようなバグがすでに登録されていないかの確認をお願いしたい。

_ ふたたび荒し

Bug 55 comment 25に「テスト」と書き込み、荒しでは無いかという疑いのあった人間がふたたびbug 1858 comment 49に「ぜんぜんわかん」という書き込みを行った。こうなると、もう疑いの余地が無い。アカウント停止をすべきだという提案を行った。

ひとまず、該当アカウント停止の処置がとられた。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]
_ 中野雅之 (2006-01-27(金) 00:08)

> 何はともあれ、新規登録する前には、似たようなバグがすでに登録されていないかの確認をお願いしたい。<br><br>我々スタッフから見ると関係無いバグのことを、関連するバグに書き込まれるのはもっと困るので、ある意味、dupを気にせずにがんがん書き込んでもらった方が綺麗かもしれません。<br><br>相変わらず一番困るのは、はっきりしない報告で、報告者からレスが付かない場合ですが。(bug 4949)

_ 秀の介 (2006-01-27(金) 10:00)

>我々スタッフから見ると関係無いバグのことを、関連するバグに書き込まれるのはもっと困るので、ある意味、dupを気にせずにがんがん書き込んでもらった方が綺麗かもしれません。 <br><br>確かに余計なコメントが書き込まれると、後で見づらいですね。<br>とはいえ、dup処理も結構面倒だし。難しいところですね。<br><br>>相変わらず一番困るのは、はっきりしない報告で、報告者からレスが付かない場合ですが。(bug 4949)<br><br>再現不能ということで、INVALIDにしちゃいました。<br>何かコメントがあれば、REOPENするといことで、<br>当面は再現条件が示されないものは、INVALIDにしたいと思っています。

_ 中野雅之 (2006-01-28(土) 00:48)

> 当面は再現条件が示されないものは、INVALIDにしたいと思っています。<br><br>とりあえず、一週間は置くようにだけしましょう。一週間あればどこかでレスをつける暇は確実にあっただろうけど、無視したということで良いと思います。

_ 秀の介 (2006-01-28(土) 11:22)

>> 当面は再現条件が示されないものは、INVALIDにしたいと思っています。<br><br>>とりあえず、一週間は置くようにだけしましょう。一週間あればどこかでレスをつける暇は確実にあっただろうけど、無視したということで良いと思います。<br><br>はい。その運用方針でいくようにします。

_ arigayas (2006-01-29(日) 00:56)

はじバグ書いておいておいた方がいいとおもいます。>一週間は置くように<br>ここで言うべきではないかも…。

_ 秀の介 (2006-01-29(日) 10:42)

>はじバグ書いておいておいた方がいいとおもいます。>一週間は置くように<br>>ここで言うべきではないかも…。<br><br>とりあえず、「運用スタッフ連絡ボード」に提案して、他のスタッフの合意をとりますかね。<br>「はじばぐ」は微妙かも。なんでも書くわけにもいきませんよね。


Copyright (C) 2005-2012 by Hidenosuke. All rights reserved.
mailto: hidenosuke_at_hidenosuke_dot_org or hideo.oshima_at_gmail_dot_com