トップ «前の日記(2007-05-29(火)) 最新 次の日記(2007-05-31(木))» 編集

新秀の介の日記

過去の日記

2007-05-30(水) 午後から雨

_ Bug-org 380540 : crash reporter client for Linux

やっと見つけた。まだ、全然動きはないようだ。

_ 打ち合わせ

午後3時からサーバを開発している会社*1で、インターフェースの変更を申し入れている件で打ち合わせ。今までスイッチで変更している設定をサーバからデータとして送ってほしいとのことなのだが、あちらの開発はかなり進捗してしまっているので、今更変更はしたくないという話。コストの削減と設置・メンテナンスが楽になるよということを説明して、とりあえず変更について納得してもらった。最初の連絡を部下にまかせっきりにしていたので、説明不足だったのが敗因だった。まあ、これも彼にしてみれば、いい勉強になったのではないかな。

Tags: 仕事

*1 ここが顧客でもあるのだが。

_ 今日のSeaMonkey - 2007053001-trunk/Linux

SeaMonkey 20070501-trunk/Linux Bug-org 328887 : (suiterunner) – Turn on the MOZ_XUL_APP flag for SeaMonkeyがFIXEDになり、SeaMonkeyがsuiterunner上で動くようになった。これで、ToolkitもFx/Tbと同じものが使われるようになったらしい。Firefoxからのbackportもしやすくなったということだろうか。ツールバーのアイコンを見ると、FirefoxよりのSeaMonkeyの方がいかしている感じがするなあ。

Tags: Suite Mozilla

_ Bug-org 381803 : two files are listed in DM, while downloading one file.

パッチを試してみた。どうやら、問題は解決するようだ。早くチェックインされることを期待しよう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ くでん (2007-05-31(木) 06:41)

> SeaMonkeyがsuiterunner上で動くようになった。<br>いえ、「SeaMonkeyをToolkitベースにしようプロジェクト」のコードネームが「suiterunner」なので、『Firefox 2がBonEcho上で動くようになった』とか『FirefoxのtrunkがMinefield上で動くようになった』じゃないですけど、そんな変な文になっちゃってるような……<br>最近だとSVGとかPlacesと一緒で、裏で作業は進んでて通常のtrunkでは有効にされてなかった大きな変更が、trunkで有効にできるくらいの完成度になったので有効になった、ということだと。

_ 秀の介 (2007-05-31(木) 22:48)

>え、「SeaMonkeyをToolkitベースにしようプロジェクト」のコードネームが「suiterunner」なので、<br>む、そうですね。<br>どうも、xulrunnerとごっちゃになってました。


Copyright (C) 2005-2012 by Hidenosuke. All rights reserved.
mailto: hidenosuke_at_hidenosuke_dot_org or hideo.oshima_at_gmail_dot_com