2011-05-07(土) 今日も、ちょっと寒い
_ 飲み過ぎというか
昨晩は会社帰りに馴染みのスナックで飲んだ。たいして飲んだわけではないのだが、今朝はなんとなく調子が悪い。飲み過ぎというよりは、睡眠不足のほうが効いているかな。
_ 今日のFirefox - Hg 2011050713-trunk/Linux
Bug-org 639842 : Implement GfxInfo on X11 by running a small glxinfo-like program as separate processあたりのFIXにより、Linuxでも、ようやくabout:supportのGraphicsセクションに情報が表示されるようになった。とは言っても、まだWebGLは無効なままだけど。
[追記]"WebGL Remderer"がNoneになっていたのは、"webgl.force_osmesa"がTrueになっていたからだった。これをFalseにしたら、正しく表示されるようになった。が、MOZ_GLX_IGNORE_BLACKLIST=1を付けてFirefoxを起動しても、"GPU Accelerated Windows"は0/1のままだ。
_ ブルーレイHDR
J:COMのサービスをHDRプラスから、ブルーレイHDRに変更した。工事は、予想通りSTBを交換したただけで、約20分で終了。新しいSTBは、以前のTZ-DCH8000と同じパナソニックのTZ-BDW900J。本体のデザインは全く同じ。リモコンにいたっては、型番も書いていないし、以前のものと全く区別がつかない*1。ファームウェアについては、ざっと触っただけだけど、番組表の反応が少し良くなった感じだけど、気にせいかもしれない。ま、リモートで番組予約ができるようになったこと以外は、機能的にも変わってないみたいだ。BD周りについては、また後日書いてみたい。
*1 工事に来た人も、間違っちゃうんですよね、と言っていた。ちなみに、TZ-DCH8000と基板まで同じという話だった。
_ 学習リモコン
あまりにもリモコンが多すぎるので、何年かぶりに学習リモコンを買ってみる気になった。柏のビックカメラの売り場で見て、ソニーのRM-PLZ530Dというのを購入した。決め手は、8台までの機器に対応していることと、とりあえずボタンがたくさん付いている*1こと。ちなみに、値段は3,000円台だった。
以下、ざっと使ってみた感想。「一発!初期設定」というのは、たしかに簡単で便利。なんて言ったって、相手側のリモコンの電源ボタンを押すだけで、その機種を自動的に判別してくれるというもの。うちのリモコンでは、シャープ製のテレビとBDレコーダ、パナソニック製のSTBは自動で認識してくれた。ただし、STBはHDDやBDの再生関係は割りつけてくれないみたいなので、手動で学習させた。それと、パイオニア製のAVアンプは、全く認識してくれなかった。こちらも、ボタン1個ずつ手動で割りつけ。とりえず、これで、4個のリモコンを1個で操れるようになった。ってことで、結構おすすめ。
*1 最近のAV機器は高機能なので、リモコンにもボタンがたくさん付いているので、それを割り当てられないこと困ることになる。
_ GNOME 3.0へ移行*その5(Nautilusでのサムネール表示)
色々とぐぐってみたら、UbuntuのBTSで、Bug #769599 : PDF Thumbnails do not work in Gnome Shell (Gnome 3) Nautilusというのを見つけた。これに従って、対応してみたら、うまく行ったので、以下にメモしておく。
まずは、/usr/share/thumbnailers/というディレクトリを作成する。次に、各thumbnailer用に.thumbnailerファイルを作成し、/usr/share/thumbnailers/にコピーする。例えば、ffmpegthumbnailerの場合は、
[Thumbnailer Entry] TryExec=ffmpegthumbnailer Exec=/usr/bin/ffmpegthumbnailer -i%i -o%o -s%s MimeType=video/jpeg;video/mp4;video/mpeg;video/quicktime;video/x-ms-asf;video/x-ms-wm;video/x-ms-wmv;video/x-msvideo;video/x-flv;application/x-flash-video;video/3gpp;video/x-matroska;
という内容でffmpegthumbnailer.thumnailerというファイルを作成する。また、ooo-thumbnailerなら、とりあえず、こんな感じ。
[Thumbnailer Entry] TryExec=/usr/bin/ooo-thumbnailer Exec=/usr/bin/ooo-thumbnailer %i %o %s MimeType=application/vnd.oasis.opendocument.presentation;application/vnd.oasis.opendocument.presentation-template;application/vnd.oasis.opendocument.spreadsheet;application/vnd.oasis.opendocument.spreadsheet-template;application/vnd.oasis.opendocument.text;application/vnd.oasis.opendocument.text-template;application/vnd.oasis.opendocument.graphics;
これで、以前のバージョンのようにサムネールが表示できるようになった。
Copyright (C) 2005-2012 by Hidenosuke. All rights reserved.
mailto: hidenosuke_at_hidenosuke_dot_org or hideo.oshima_at_gmail_dot_com