2011-07-24(日) なんか蒸し暑いな
_ 今日も早起き
昨晩は、柏まつりの後に馴染みのスナックで2時ぐらいまで飲んだ。タクシーで家にたどり着いて、すぐに爆睡してしまった。そのおかげで、今日も7時過ぎに目が覚めた。まだちょっと眠いけどねえ。
_ Bug #635174 : gjs: Version 1.29.0-1 breaks gnome-shell startup
昨日のgjsをアップグレードしたらgnome-shellが起動しなくなってしまった問題がBTSに登録されていた。でも、今のところは、全く反応がない(--;。
_ 無線ルータ
スマホを購入したので、無線LANを導入することにした。ビックカメラで品定めした結果、ルータはNECのPA-RW8700N-HPという11na/11nbが同時に利用できるというやつ。有線側はWAN/LANともに1000BASE-T、無線LANは最大300Mbpsで、スピードは十分だろう。うちは、auひかりでホームゲートウェイがルータになっているため、PA-RW8700N-HPの背面のスイッチをアクセスポイント(AP)側に設定して電源ON。後は、スマホの無線LANの設定をWPSに設定してから、らくらくスタートボタンを押してしばらく待ったら、無事にスマホから無線LAN経由でアクセスできるようになった。転送速度は測定していないのでどのくらいのスピードが出ているのかわからないが、3Gで接続した場合と比べれば圧倒的に速い。少なくとも自宅では、快適にスマホを使うことができるようになった。
Copyright (C) 2005-2012 by Hidenosuke. All rights reserved.
mailto: hidenosuke_at_hidenosuke_dot_org or hideo.oshima_at_gmail_dot_com
Fedoraでは、Firefox 5のリリースに合わせ、gjsが参照するlibmozjsを変更しました。従来はxulrunnerパッケージ由来のものを参照していたのですが、従来のjsをパッケージしたjs-1.8.5パッケージを作成し、gjsはそちらを参照するようになりました。
> Fedoraでは、Firefox 5のリリースに合わせ、gjsが参照するlibmozjsを変更しました。従来はxulrunnerパッケージ由来のものを参照していたのですが、従来のjsをパッケージしたjs-1.8.5パッケージを作成し、gjsはそちらを参照するようになりました。<br>まだ調べきれていないのですが、今回の問題はgjsというよりも、gnome-shell側の問題らしいです。<br>gnome-shellの方に修正が入るようです。
> まだ調べきれていないのですが、今回の問題はgjsというよりも、gnome-shell側の問題らしいです。<br>ではなくて、libgjs-devの問題ということらしいです。<br>http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=635175