トップ «前の日記(2009-07-27(月)) 最新 次の日記(2009-07-29(水))» 編集

新秀の介の日記

過去の日記

2009-07-28(火) 少し、すごしやすい

_ 陸の孤島

朝から、電話とファックスが繋がらない。NTTが来て対応しているようだが、昼を過ぎてもまだ復旧できていない。顧客からは、「注文書を入れたいのだがFAXはまだダメですか」とかの問い合わせが、携帯に入ってくるし。困ったものだなあ。

3時50分ごろに復旧。ようやく、外部と連絡が取れるようになった。原因は、「接続パスワードが変わったため」とか。NTT東日本でも始めての事象とか。何はともあれ、こういうことは、これっきりにしてほしいものだ。

Tags: 仕事

_ Bug #538889 : fglrx-glx and libgl1-mesa-glx: error when trying to install together

BTSに登録しようと思っていたのに、もたもたしていたら、先を越されてしまった(^^;。他にも、bug #538890 : fglrx-glx and libgl1-mesa-swx11: error when trying to install togetherというのも、登録されている。

Tags: Debian

_ Bug 6523 : [List all tabs] 検索box上のIMEの確定のEnterでList all tabsが閉じるべきではない

報告者のmasaさんの所でも再現しなくなっていると言うことで、FIXEDになった(comment 6)。

_ Thunderbirdのビルド

Thunderbirdは、amd64用の公式ビルドがないので、自前でビルドしてみた。現在のFirefox/trunkと比べると、ちょっと面倒*1だ。

ソースコードの取得

まず、Getting comm-central Source Code Using Mercurialを参考に、ソースコードを取得する。準備として、comm-centralでは、MercurialだけでなくCVSも必要となるので、

sudo aptitude install cvs

としてCVSをインストールしておく。

まずは、Mercurialのリポジトリを複製する。

hg clone http://hg.mozilla.org/comm-central/ src

次に、それ以外のコードを取得するために、次のように実行する。

cd src
python client.py checkout

ビルドする

Simple Thunderbird buildを参考にビルドしてみる。

最初に、.mozconfigを作成する。とりあえず、こんな感じにしてみた。

ac_add_options --enable-application=mail
mk_add_options MOZ_OBJDIR=@TOPSRCDIR@/tb-opt
ac_add_options --enable-static

最後の行は、後でtarballを作成するために必要となる。

後は、

 make -f client.mk

でビルドを開始する。実行ファイルは、src/tb-opt/mozilla/dist/bin/*2に作成される。

tarballの作成

こんな感じで、tarballを作成できる

cd src/tb-opt/
make package

すると、src/tb-opt/mozilla/dist/にthuderbird-3.0xxxx.en-US.linux-yyyy.tar.bz2(xxxxはバージョン、yyyyはプラットフォーム)というファイルが作成される。

*1 一世代前のFirefoxビルドと同じ感じ。

*2 Mozillaのドキュメントが間違っているとのこと。

_ Bug 6633 : ページを開くときに、"Gdk-WARNING **: XID collision, trouble ahead"が大量に出力される

Bug-org 497561 : Firefox outputs lots of "Gdk-WARNING **: XID collision, trouble ahead" でも、対応は進んでいないようだ。かなり鬱陶しいバグなのだが、GTK+ 2.16.2以降が含まれるディストロが増えていかないと、なかなか進展しないかなあ。


Copyright (C) 2005-2012 by Hidenosuke. All rights reserved.
mailto: hidenosuke_at_hidenosuke_dot_org or hideo.oshima_at_gmail_dot_com