トップ «前の日記(2009-12-13(日)) 最新 次の日記(2009-12-15(火))» 編集

新秀の介の日記

過去の日記

2009-12-14(月) 寒い一日

_ 書類の山

しばらく会社を休んでいたので、出社したら机の上が書類の山だった。その割には、処理が早く済んで大方は片付いた。午後は上司が客先へ年末の挨拶に同行しろと言っているが、さてどうしたものか。

Tags: 仕事

_ Bug-org 436758 : Show tooltip and URL in status bar when hovering over a link inside "Recently Closed Tabs/Windows"

サマリのとおりだが、Historyメニューにある"Recent Closed Tabs"と"Recently Closed Windows"のエントリにマウスポインタを合わせると、HistoryやBookmarksのエントリの時と同様にツールチップでページのタイトルとURLが表示されるようになった。もちろん便利だが、仕様の整合性という面の方が重要と言えるかもしれない。

_ Bug 5659 : 印刷・印刷プレビューで不要な改ページが発生する

Comment 18で使用されているテストケース(attachment-org 270125)をtrunk/Linuxで試してみたが、再現しない。最初から同じページで再現する人と再現しない人がいるので、原因はプリンタドライバのバグとかではないのかな。

ところで、Linuxの印刷ダイアログで「プリンタ」に"PDF"を選択するとデフォルトのファイル名が".ps"または".pdf"になっているので、「印刷」ボタンをクリックすると、.psまたは.pdfというファイルが作成されてしまう。これは、いわゆるドットファイルなので通常だと表示されないため、作成されたファイルを探し回ってしまった。これは、よろしくない仕様だと思うなあ。

[追記]comment 22で、以前のバージョンでも再現しなくなったとのこと。やはりプリンタのバグだったのではないかということで、WORKSFORMEになった。

_ Bug 6619 : Firefoxのクラッシュ時にクラッシュレポーターが立ち上がらない

Comment 9で報告されているbp-9a5c965d-b09c-40c7-ad52-6ddfe2090810を見ると、関連するバグ*1として、bug-org 527567 : Crash @ [@nsCOMPtr_base::assign_from_qi(nsQueryInterface, nsID const&) ](これはセキュリティのために、内容をみることができないが、まだ解決していないようだ)とbug-org 521844 : Crash when detaching a tab after the window has been restored and with Firebug installed [@ nsScriptSecurityManager::doGetObjectPrincipal(JSObject*) ][@nsCOMPtr_base::assign_from_qi(nsQueryInterface, nsID const&) ]があるとのこと。後者はResolved/Fixedにのbug-org 519719 : M: crash [@ JS_GetFrameThis] - SynthesizeFrame passes partly-uninitialized JSStackFrame to callHookの重複になっている。さて、報告者の問題はどちらかに該当するのだろうか。

*1 いつの間にか、Crash Reportのページにこんな機能が付いていた。これは、非常に便利だ。

_ オープンソースのRadeonドライバで3Dを有効にする*その2

昨日の日記に書いた方法で、glxgearsやOpenGLを使ったスクリーンセーバはまともに表示できるようになった。しかし、gnome-gamesのクローンダイクはカードを配ったりめくったりといったときの反応が遅すぎで使い物にならない。取り合えず、libdrm2をgitのリポジトリから2.4.16-1のソースコードをダウンロードしてビルドしてみたりしたのだけれど、改善されない。xserverの問題かもしれないけど、問題があるらしく一向にunstableに入ってこないので、試すことができない。さて、これからどうしたものか。

Tags: Debian

Copyright (C) 2005-2012 by Hidenosuke. All rights reserved.
mailto: hidenosuke_at_hidenosuke_dot_org or hideo.oshima_at_gmail_dot_com