トップ «前の日記(2010-10-11(月)) 最新 次の日記(2010-10-13(水))» 編集

新秀の介の日記

過去の日記

2010-10-12(火) 雨のち曇

_ 次の引き継ぎ

今日から新しい部署での仕事が始まった。ってことで、また引き継ぎ。今日は書類を200枚くらいは読んだかな。すっかり、疲れてしまったよ。

Tags: 仕事

_ ばぐじら救援通信 vol.263

今回はネタをどうしようかと考えているうちに、すっかり草稿を作成するのを忘れてしまった。今回の原稿の著作権は、作成してくれたbaffclanさんにある。感謝。

_ Bug-org 602964 : return to using non deterministic throbbers (remove progress line / bar implementation)

パッチがチェックインされ、新しいthrobberが導入された。Bug-org 544818 : Progress "Line" indicator for loading tabsでページロード中を示すthrobberが削除されProgress "Line"が導入されたのだが、仕様変更がくつがえったことになる。ただし、以前のthrobberと同じものではない。Cooment 6スケッチと簡単な説明がある。

  1. : start event -> CCW rotation throbber
  2. : DNS + request -> CW double rotation throbber (small inside large)
  3. : receive data -> CW wide blue progress indicator circle
  4. : completion -> favicon

今後は、bug-org 603541 : create theme-specific throbber apng files for tab progress throbbersでデザインを煮詰めていくようだ。

_ VirtualBox 3.2.10

3.2.8から約2ヶ月。開発が止まっていたかと心配していたが、無事に3.2.10がリリースされた。Changelogを見ると、大量に変更が入っている。

また、Debianの次期安定版となるSqueeze用のパッケージも用意されたようだ。/etc/apt/sources.listに

deb http://download.virtualbox.org/virtualbox/debian squeeze non-free

と書けばよいらしい。ということで、早速こちらにスイッチした。

Tags: Debian

_ Bug 6249 : オフライン作業でも、不具合のあるサイトを報告が途中まで操作できる

Bug-org 572695 : Remove "Report a Broken Website" from Firefoxで"Report a Broken Website"が削除されたため、報告時点での問題は再現しなくなっている。というか、再現できない。が、"Submit Feedback"や"Report Web Forgery"はまだ残っているのだが、これらははどうなんだろう?

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ やすっち。 (2010-10-12(火) 23:54)

> "Submit Feedback"や"Report Web Forgery"はまだ残っているのだが、これらははどうなんだろう?<br><br>broken siteではなく、偽サイトの報告だったり、(要望などの)フィードバックだから、これはこれで残ってていいのではないでしょうか。<br><br>"Submit Feedback"は最近追加された経緯もありますし。<br>https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=602662

_ 秀の介 (2010-10-13(水) 20:40)

> broken siteではなく、偽サイトの報告だったり、(要望などの)フィードバックだから、これはこれで残ってていいのではないでしょうか。<br>あ、いや、残っていることが悪いというのではなく、bug 6249と同様の問題が起こるのかということです。<br>書き方がまずくて、すみません。

_ やすっち。 (2010-10-14(木) 00:09)

そういうことでしたか^^;<br>失礼しました。


Copyright (C) 2005-2012 by Hidenosuke. All rights reserved.
mailto: hidenosuke_at_hidenosuke_dot_org or hideo.oshima_at_gmail_dot_com