トップ «前の日記(2009-04-11(土)) 最新 次の日記(2009-04-13(月))» 編集

新秀の介の日記

過去の日記

2009-04-12(日) 曇り空

_ 飲み過ぎ

昨晩は旧友たちと飲み会。話が盛り上がって2次会まで行ったところで、記憶がない。タクシーに乗って帰ってきたようで、結構な金額の領収書が財布に入っていた(--;。まあ、二日酔いにならなかっただけでも良しとするか。

_ iPod nano

今まで通勤中にW63CAで音楽を聴いていたのだが、バッテリーの消費が激しい、SonicStageが使いづらいし、VirtualBox上のWindows XPで動かないのでいちいちWindowsマシンを起動する必要があるなど、ダメすぎなのでiPod nanoを購入した。Appleが嫌いなのに選んだ理由は、Linuxでも楽曲を転送できそうだという一点。

iTunes

まずは、VirtualBox上のWindows XPにiTunesをインストール。iPodを接続すると認識してくれて、ユーザ登録まではうまくいった。が、CDをマウントしても、Windows XPが認識してくれない。ここで、iTunesの使用は断念することにした。

Sound Juicer

CDからのリッピングはGNOME標準のリッピングソフトであるSound Juicerで行う。CDの再生とリッピングしかできないのだが、その分ユーザインターフェースはシンプルで使いやすい。ただ、CDのタイトルをMusic Brainzから取得するようなのだが、データがないCDが多くて、手入力せざるを得ないのが残念。mp3への変換はgstreamer0.10-lameパッケージをインストールすれば可能になる。

Songbird

Linux PCからiPodへのデータの転送が難題だった。GNOME標準のRhythmboxやgtk-podなどを試したが、うまく転送できない。最終的にうまくいったのがSongbirdだった。XDGの音楽ディレクトリが最初から設定されているので、リッピングしただけでライブラリに転送される。iPod Device Supportというアドオンをインストールすれば、iPod nanoと同期をとったり切断処理もできる。なかなか便利だ。ただし、たまにクラッシュするのが難点。なお、iPodを接続すると、デスクトップにiPod型のアイコンが現れるのでシステムが接続を認識したことがわかる。

Tags: Music

_ ばぐじら救援通信

いつものメモ書き。

さて、ネタが見つからないけど、どうしたものかな。

_ nvidia-kernel-source 180.44-1

Bug #523716 : nvidia-kernel-source: fails to buildの問題で、ビルドに失敗する。なんだか、根が深そうな感じ。

Tags: Debian

Copyright (C) 2005-2012 by Hidenosuke. All rights reserved.
mailto: hidenosuke_at_hidenosuke_dot_org or hideo.oshima_at_gmail_dot_com