トップ «前の日記(2006-10-09(月)) 最新 次の日記(2006-10-11(水))» 編集

新秀の介の日記

過去の日記

2006-10-10(火) なんとなく変な感じ

_ 新しい事務所

実質的に今日から新しい事務所での仕事が始まった。電話とメールは無事につながるようになった。うちの会社はIP電話+構内用PHS端末のだが、内線番号の変更に伴い、電話帳の番号をしこしこと入れなおした。と、ここまでは良いのだが、エアコンが故障気味で冷房の効きがすこぶる悪い。移転前に修理してくれるって話だったはずだったのに、担当者は何をやっていたんだか。

Tags: 仕事

_ anacron 2.3-12

インストール中、

Starting anac(h)ronistic cron: anacron.

の表示が出てから、先に進まない。Ctrl+Cで中断してコンソールから

sudo /etc/init.d/anacron start

してから、再度インストールしたら

Starting anac(h)ronistic cron: anacron/usr/sbin/anacron already running.

とエラーが出た*1がインストールは終了できたようだ。で、再度コンソールから

sudo /etc/init.d/anacron start

をしても、問題ない。さて、どうなっているんだろう。

Tags: Debian

*1 まあ、これは同然だ

_ Places in Firefox 3 ...

Another 朝顔日記経由。久しぶりのPlacesの話題なので、食いついてみた。

思い返せば、Firefox2の目玉のひとつして、華々しく登場したPlacesだが、バグはちっとも減らないうえに、検索ポップアップなどのUIでの迷走。Firefox2での実装は早々と断念。ついには、Trunkでも無効になってしまったのは、記憶に新しいところ。ここにきてFirefox2のリリースにメドが付いたためか、本格的に再開となるようだ。Seth Spitzerによれば

Now that Firefox 2 is nearly out the door, Dietrich Ayala, Dan Mills and I have switched our focus to Places.

とのことなので期待できそう。

で、そこで紹介されているhttp://wiki.mozilla.org/Places:Task_ListでUIに関しての特に気になるものをあげて見ると、

  • PlacesをバックエンドとしてFirefox2の"History"UIを実装する
  • PlacesをバックエンドとしてFirefox2の"Organize Bookmarks"を実装する
  • パーソナルツールバー上のPlacesアイコンを削除する(隠す)
  • PlacesをベースとしてBookmarks Sidebarを復活させる
  • Firefox2ライクな"Bookmark this Page..." | "Add Bookmark"UIを復活させる

ってことで、Bookmarks Sidebarについてはうれしい人が多いかも。他にもおもしろそうな話題満載(^^;といった感じなので、気になる人は原文を御覧いただきたい。

_ MSThemeCompatible content=Noのスクロールボタンが見づらい

Trunk/WinXPでの報告だが、1.5.0.7/WinXPでも再現した。が、Trunk/Linuxでは再現しない。Windowsだけの問題だろうか。

ああ、"MSThemeCompatible"っての見れば、当り前の話か。

_ [Cairo] 与えられたフォント名から実フォント名への変換機能が必要

パッチ rv.0.6をあててテスト中。新しい問題がなければ作業終了ということなので、もう少し確認の時間をもらえるとうれしいな。もちろん、今のところは問題は見つかっていないけれど。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ 中野雅之 (2006-10-10(火) 23:24)

> もう少し確認の時間をもらえるとうれしいな。<br><br>心配なさらなくても、CSS Niteの準備とかに追われているのですぐに前進できませんorz

_ 秀の介 (2006-10-11(水) 10:59)

>心配なさらなくても、CSS Niteの準備とかに追われているのですぐに前進できませんorz<br>お、それは幸い(^^;。<br>では、じっくりとテストすることにします。


Copyright (C) 2005-2012 by Hidenosuke. All rights reserved.
mailto: hidenosuke_at_hidenosuke_dot_org or hideo.oshima_at_gmail_dot_com