2005-07-01(金) 曇りのち雨のち?
_ 新入社員
今日から、うちの部署にも新入社員が配属されてきた。さて、どんな性格なのか、早く見極めないと。
_ 不調
朝から、鼻の調子が最低。鼻水とくしゃみが止まらない。
_ AMDのIntel提訴に関する、ライターからの反論
日本AMDがインテルを提訴 した件に絡む、元麻布春男氏のPC雑誌はインテルの圧力に負けたのか という反論記事に対するスレッドなのだが、すごい盛り上がりだ。真相はまだよくわからないが、インテルのやり方に対する反発とPC雑誌(Webも含むのであろう)に対する不満が大きいと言うことなのだろうか。
_ ATOK for Linux アップデートモジュール
Debianパッケージがアップデートモジュールに対応してくれないので、手動でアップデートしてみた。とりあえず、tar ballを解凍してから、atokforlinux_update_17_0_2_1/bin/ATOKにあるtar ballを解凍してできる、opt/とusr/以下のファイルを/usr/lib/atokx2/以下の対応するディレクトリにコピーすればよいようだ。
無事、GTK+2.6でもプロパティや辞書ユーティリティが起動できるようになった。
2005-07-02(土) はっきりしない天気
_ [Fastback] Backボタンで戻ったときに訪問済みのリンクがvisitedとしてマークされない
本家bug-org 293235 だが、blocking 1.8b3-/1.8b4+になった。ものすごく鬱陶しいバグなのだが、しばらく修正されないのかなあ。
_ Kernel 2.6.12.2
入れてみた。
_ トップページ
ばぐじら救援通信 vol.124発行 のアナウンスを追加した。ついでに、Bug 4428 の問題を解決した。見えるところだけだが。
_ 第13節
1対1の引き分けか。なかなか、勝てないねえ。ここのところフォワードが点を取れていなかったので、玉田が1点決めたのは明るい話題だが。
2005-07-03(日) 今日の天気と同じような気分
_ 印刷プレビューでリロードするとプレビューを抜けてしまう
bug-org 126719 によれば、Print Previewではreloadが効かなくなったとのことで、WORKSFORMEとなっている。
2005-07-04(月) 降り始めると続くな
_ 新人教育
午前中、他の課の新人もまとめて、新人教育。今回は、自社製品の概要について。1時間半も話したら、結構疲れた。
_ select のボックス上にマウスがあるときのページスクロール
Linuxでは再現しないようだ。Windowsだけの問題?
ところで、
4. 「OS」の select 上に、マウスポインタを持ってくる。(クリックはしない)
5. マウスのホイールで、下端方向へのスクロールをする。
[Bug 4503 comment 0より引用]
だが、特別なユーティリティとかを入れなくてもできるのだろうか?会社のWinXPだと、クリックしないとスクロールできないのだが。
_ Former "Mozilla Application Suite" Code sees new development from independent group
SlashDot でも、話題になっている が、Application Suiteの後継の名称が正式にSeaMonkeyに、開発を受け持つコミュニティはSeaMonkey Councilになったとのこと。何はともあれ、開発が継続されるようで、よかった。
それで、SeaMonkey 1.0 alplaがまもなく出るようだ。Suite 1.7の次が、SeaMonkey 1.0ということになるようで、相変わらず、なんだかなあのバージョニングだ。
2005-07-05(火) また梅雨の中休み
_ 会議
午前中より会議。現場を知らない連中が決めたものは、ほんと使い物にならん。てなことで、ちょっとエキサイト。
_ 振り分けの設定が保存されないことがある
たぶん報告者はわかっているのだろうが、報告された内容だけでは、環境も再現手順もわからない。とりあえず、どうしようもないと言うところ。
_ 韓国・中央日報:Auto-DetectをUniversalにして掲示板を表示すると文字化け
韓国・中央日報 のサイトからは、翻訳掲示板」がなくなってしまったようだ。WORKSFORME?
2005-07-06(水) 週半ば
_ select のボックス上にマウスがあるときのページスクロール
中野さんより、
> 会社のFx1.0.4/WinXPでは、クリックするまでスクロールしてくれないんですが。
bug-org 97283が修正されたのが、ブランチ直後だったので、Trunkとは挙動が
違っているはずです。
[Bug 4503 comment 3より引用]
とのこと。なるほど、bug-org 97283 の修正はTrunkのみなんだなあ。
_ GCC 4.0 as the default GCC / C++ ABI change
ということで、ようやくGCC 4.0がデフォルトになった。Firefoxをビルドしてみたが、問題ないようだ。
2005-07-07(木) また暑い
_ New Mozilla Firefox and Mozilla Thunderbird 1.0.5 Test Builds
テストビルドが出たらしい。1.0.5正式リリースも間近いということだろう。
_ バックス、パッケージソフトの販売を14日で終了
たしか、DOSではじめて使ったIM*1がVJE-βだったし、最初に買ったケータイにもCompact VJEがついていたっけ。そう考えると、一抹の寂しさがあるなあ。
*1 当時は、FEPとか呼んでいたと思うが
_ メールの宛先に": ;"で囲まれたアドレスリストを入力できない (group list)
松浦さんが、Thunderbirdでの問題をbug-org 299908 に登録してくれた。
_ faviconのサイズが大きいと、ブックマークに表示されない
WONTFIXという意見もあったが、bug-org 258867 に従おうと言うことで、意見が一致した。
2005-07-08(金) とりあえず週末
_ Firefox用Googleツールバー日本語版リリース
Google純正版が登場ということらしい。検索だけなら、Firefox標準で不足はないのだが、さて使い勝手はどうなんだろう。
_ %を含むURIのwebページを添付できない事がある
Trunk/Linuxでも再現する。よくわからないバグだなあ。
_ 今日のThunderbird - 2005070712-trunk/Linux
Compose画面のToやCCを選択するコンボボックスの表示が、右詰になっている。右端の矢印と重なってしまって、よく見えない。
_ 今日のFirefox - CVS Trunk/Linux+gtk2+xft+pango
User Agentが変わっている。
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.8b3) Gecko/20050708 Firefox/1.0+
--enable-official-brandingなしだと、DeerPark Alpha2になっているのかな。
2005-07-09(土) 蒸し暑いなあ
_ 散髪
買い物の帰りに床屋によって散髪してきた。少しは、気分も軽くなった感じ。
_ USBメモリ
BuffaloのRUF2-GP256-Kという256MBのUSBメモリを購入した。早速、Debianマシンにつないでみたが、Kernel 2.6ではudevが必要らしいので、インストール。
USBメモリを接続すると、
usb 5-4: new high speed USB device using ehci_hcd and address 6 ub(5.6): GetMaxLUN returned 0, using 1 LUNs uba: uba1
と表示され、うまく認識されたようだ。そこで、マウントポイントを作成してから、
sudo mount -t vfat -o iocharset=euc-jp,codepage=932 /dev/dba1 /mnt/usbfm
として、mount。一般ユーザでもマウントできるように、/etc/fstabに
/dev/uba1 /mnt/usbfm vfat noauto,user,codepage=932,iocharset=euc-jp 0 0
を追加しておいた。
_ gnome-volume-manager
いちいちマウントするのは面倒だなと言うことで、gnome-volume-managerもインストール。USBメモリを指すだけで、自動マウント。これは、便利だ。
2005-07-10(日) どうも、疲れているみたいだ
_ 朝寝
睡眠不足がたまっていたせいか、酒の飲み過ぎか、昨夜は2時前にはねたはずなのに、起きたのが9時過ぎ。それでも、まだ寝たりない感じ。昼寝、するかな。
_ ばぐじら救援通信
いつものメモ書き。
- 6/28から7/11に登録されたバグ : Core / Suite / Fx / Tb / Web標準化
- 6/28から7/11に解決したバグ : Core / Suite / Fx / Tb / Web標準化
- 未解決のCriticalなバグ : Core / Suite / Fx / Tb / Web標準化
- 未解決のバグ総数 : Core / Suite / Fx / Tb / Web標準化
今回も、いいネタがない。何か情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
_ Bugzilla-jpのアップグレード
和訳の方はほぼ完了しているようだが、Bugzilla自体に対する作業が進展していない。その間に、大本のBugzillaがどんどんアップグレードされている*1。ちょっと、やばい。
*1 自分は、なんにもできないんだよな。Perlとか、全然わからないし(--;。
2005-07-11(月) 湿っぽい
_ Seamonkey 1.0のアイコン & スプラッシュスクリーン
最新のもずはっく日記 で中野さんが、スクリーンショットを公開してくれている。まるで子供が書いた絵のようだが、正式版までにはまともなものになるんだろうねえ。
_ 不調
睡眠不足と夏ばてで、へろへろ。今日は、会社から早めに帰宅。
_ 今日のThunderbird - 2005071005-trunk/Linux
Compose画面での問題だが、まだ再現するなあ。
2005-07-12(火) まだ梅雨だよ
_ auも「おサイフケータイ」、9月スタート
今までは大して興味を持っていなかったのだが、Mobile Suicaはちょっといいかも。定期券を忘れることはあっても、ケータイを忘れることはないしね。履歴が簡単に確認できるのも、グッドかも。自動改札にたたき付けで、ケータイを壊すのだけが心配だけど。
_ ばぐじら救援通信 vol.l126
発行した。ネタとしては、SeaMonkeyの発表と言うこところ。
_ リンク先を別ウィンドウで開いたらリンク元の色を更新してほしい
bug-org 78510 によれば、rocが現在作業中とのこと。がんばって欲しいものだ。
2005-07-13(水) 今日は涼しくていいね
_ Mozilla Firefox 1.0.5 Released
リリースされたようなので、早速インストール。ITmediaにも、記事が掲載されている 。
_ Deer Park Alpha 2 Available
こっちも、正式に出たようだ。ところで、Deer Parkと間にスペースが入るのが正しいのかな。どこかでDeerParkとつづってあるのを見たような気がするのだが。
_ 新入社員歓迎会
6時から。さっさと帰る用意をしよう。
2005-07-14(木) むう
_ 不調
夕べは歓迎会の2次会で、遅くまで飲んでいたので、ほとんど寝る時間がなかった。おかげで、二日酔いというより、そのまま酔っ払っている感じ。おまけに、めちゃ眠い。早く家に帰って寝たい(--;。
_ Thunderbird 1.0.5 released
出たようなのだが、どうも正式なアナウンスが見あたらない。
_ x.org 6.8.2.dfsg.1-2
etchリリースに向けた大物、第2弾。が、以前のxfree86に依存しているパッケージが多数あるため、まだインストールできない。
む、じゃなくて、libglu1c2絡みのようだ。
_ Google マップ
日本語版が出たと言うことで使ってみた。Mozilla系では、
dom.disable_image_src_set=false
としておかないと、画像が表示されない。
[追記]もじら組フォーラム でも話題になっているようだ。やっぱ、同じところではまる人がいるのね。
_ [要望] タブを掴んで並びを入換えたい。
bug-org 105885 のパッチのreviewが通った。Fxに続いて、Suiteでも、まもなくタブの入れ替えができるようになりそうだ。
2005-07-15(金) やばい
_ 腰痛
昨夜、ちょっとひねったら、腰と背中が痛くてたまらない。てことで、今日は、病欠。
_ popup blockのplay a soundがDBCSファイルに対応していない
Seamonkey/trunk/Linuxで再現した。確かに、OS依存の問題ではないようだ。
_ 今日のFirefox - CVS Trunk/Linux+gtk2+xft+pango
Deer Park Alpha2がリリースされたためか、User Agentがまた更新されている。
ちなみに、このAbout画像の下の方、UAの部分にスクロールバーが表示されているのが、ちょっと謎。
_ リンク先を別ウィンドウで開いたらリンク元の色を更新してほしい
中野さんが最新のもずはっく日記 で報告してくれているが、bug-org 78510 にrocのパッチ が提出された。bug-org 293235 にも効果があるらしいので、これからが楽しみだ。
_ 強制的に新規ウインドウを開くようになっている場合、新規タブでも開くようにして欲しい
bug-org 10554 は相変わらずだが、bug-org 121969 (URL requested by other apps should open new tab, not window)はまだ開かれている。こっちで、何とかなるかな。
_ テーマ
簡単に変えられるのが、いいところ。しばらく、夏向きでいってみよう。
2005-07-16(土) どうにもこうにも
_ xorg 6.8.2.dfsg.1-1
インストールしてみたのだが、xlibmesa-gluがlibglu-xorgに変更されたため、削除されたパッケージが多数。
など*1。libxine1が削除されたのは、痛いなあ。
他に、変だなと思われる点。
*1 nvidia-glxはunstableにアップロードされているようなのだが、落ちてこないな
_ Thunderbird 1.1 Apha 2 Is Now Available
詳しくは、えむもじら でということで。最近は、正式なアナウンスって出ないね。
_ トップページ
ばぐじら救援通信 vol.125発行 のアナウンスを追加した。
_ Link remains focused (outlined) when going back to the previous page using the back button and the focus can not be undone.
FastBack絡みのregressionなのだが、パッチ がSuperReviewまで通ったようだ。かなり鬱陶しいバグなので、明日あたりパッチを当ててビルドしてみるかな。
2005-07-17(日) ちょっと二日酔い
_ mozilla-firefox 1.0.99+deerpark-alpha2-1
experimentalにアップロードされたようだ。バージョン番号の付け方に苦労のあとが見られる(^^;
_ Link should become :visited color if URL is loaded in another window/tab/frame
パッチ をあててビルドしてみたのだが、エラーが出ちゃうな。
nsDocument.cpp: In member function 'virtual void nsDocument::OnPageShow(PRBool)': nsDocument.cpp:5139: error: 'UpdateVisitedStateIfNecessary' was not declared in this scope nsDocument.cpp: At global scope: nsDocument.cpp:5285: error: no 'void nsDocument::EnsureURIToContentMap()' member function declared in class 'nsDocument' nsDocument.cpp:5330: error: no 'void nsDocument::NotifyURIVisited(nsIURI*)' member function declared in class 'nsDocument' nsDocument.cpp:5360: error: no 'void nsDocument::UpdateVisitedStateIfNecessary()' member function declared in class 'nsDocument' make[5]: *** [nsDocument.o] エラー 1
パッチの当て方が、うまくないのかな。
_ 戻ると消えちゃう
他のページから、japan.linux.com へ戻ると、中程の広告が消えてしまう。reloadすると戻るので、たぶんfastback絡みだと思うのだが。
とりあえず、Bugzilla-jpにbug 4517 として登録してみた。
本家にも、bug-org 301101 として登録してみた。ま、重複かもしれないけど。
_ xorg 6.8.2.dfsg.1-2
ううむ、underscoreが入力できないな。これは、困る。
_ 第17節
連勝、しかも4-0か。さらに、クレーベルがハットトリック。どうしちゃったんだろう(^^;
_ 秀の介 [とりあえず、Bugzilla-jp/orgの両方に登録してみました。 bug-org 300663については、本家の..]
_ Karura [/etc/X11/X が Xorg を示していますか? xserver-xorg か何かを入れないと”\_” が打て..]
_ 秀の介 [>/etc/X11/X が Xorg を示していますか? はい。 >xserver-xorg か何かを入れないと”\..]
_ Karura [私がupdate した時にはX.Org のパッケージが入っても XFree86が動いていたことがあって、その時に ..]
_ 秀の介 [今日の日記に書きましたが、/etc/X11/xkb/keycodes/xfree86が古いためでした。 いろいろと、..]
2005-07-18(月) へろへろ
_ [Fastback]Forward/Backでフレームセットが空白になる
昨夜登録した、bug-org 301101 だが、早速bug-org 300944 の重複にされてしまった。やっぱ、本家は処理が早いね。
_ Firefox 1.0.6 Candidate Builds Available
Tb1.0.5/Suite1.7.10のRCも出てるよとのことで。ちなみに、Suite1.7.9はキャンセルになったらしい。
_ Debian Sid Moves to X.Org
さすが、SlashDot本家は、こんなのも話題になるんだねえ。
_ xorg 6.8.2.dfsg.1-2
underscoreが入力できない問題だが、/etc/X11/xkb/keycodes/xfree86が古いままだったのが、問題のようだ。xfree86.dpkg-distをxfree86にrenameしてXを再起動したら、入力できるようになった。
Ctrl+Alt+Fnは、まだダメなので、こちらは別の問題みたいだ。
2005-07-19(火) 連休明けは疲れるな
_ 新しいアイテム
新しい開発アイテムのプロジェクトマネージャーをやることになった。受託開発と自社開発が絡み合っていたり、外注とか面倒なこと、この上ない。先が思いやられるなあ。
_ 日本AMD吉沢取締役インタビュー「AMDがIntel訴訟で望む新秩序」
なるほどという感じ。ぜひ、インテル側の話も聞きたいよねえ。
_ xorg 6.8.2.dfsg.1-3
- Fix incorrect C++ ABI transition. libglu1-xorg is implemented in C++
but only exports a C ABI, so transitioning it is unnecessary. The
package now provides both libglu1 and libglu1c2. Thanks to Marcelo
Magallon and Steve Langasek.
[xorg-x11 6.8.2.dfsg.1-3 Changelogより引用]
ちゅうことで、C++ ABIの移行は不要だからligglu1もprovideしたよとのこと。おかげで、libglu1に依存していた、nvidia-glxやlibxine1も再びインストールできるようになった。なお、いずれも問題なく動作している。
ただし、Ctrl+Alt+Fnはまだ動作していない。
_ Thunderbirdでメールをテキスト保存するとヘッダのレイアウトがくずれる
Trunk/Linuxで試してみたのだが、テキスト形式で保存しようとすると、中身が空のファイルができる。.emlならまとものようだが。1.0.5/WinXPではテキスト形式でも問題がなかったので、Linux特有のバグなのだろうか。
2005-07-20(水) 今日は、少し涼しいかな
_ Mozilla Firefox 1.0.6 Released
すったもんだの挙句、ようやくリリースされたようだ。Thunderbird 1.0.6もリリース されている。
なお、今回は日本語版も同時リリースされたようだ。
_ Kernel 2.6.12.3
nvidia-graphics-drivers 1.0.7174-4パッケージが出たので、ついでにパッチを当ててカーネルをアップデートしてみた。
_ [Fastback]Forward/Backでフレームセットが空白になる
bug-org 300944 はFIXEDになった。今晩のビルドで修正されていることを確認できた。
_ 今日のFirefox - CVS Trunk/Linux+gtk2+xft+pango
bug-org 298077 (Link remains focused (outlined) when going back to the previous page using the back button and the focus can not be undone. )が修正された。鬱陶しいバグだったので、かなり快適になった。
_ tDiary 2.0.2
セキュリティ上の脆弱性 があったということで、2.0.2がリリースされた。ということで、うちの日記もアップデート。
2005-07-21(木) 暑い
_ ばぐじら救援通信のvol.番号がずれている。
うーん、やっちまった。2回も気づかなかったとは。とりあえず、修正しておいた。
_ 今日のFirefox - CVS Trunk/Linux+gtk2+xft+pango
bug-org 298077 は修正されているはずなのだが、このページ などへBackしたときにリンクの周りの破線が残る。別のバグかな。
_ Firefox 2.0/3.0 Roadmap
次のFirefoxのメジャーリリースは1.1でなく、1.5になるらしい。1.4が1.5betaと、またまた訳のわからないバージョニング。とりあえず、1.5のリリースは、9月の予定とのこと。
2005-07-22(金) じとっ
_ Mozilla 1.7.10 Released
Suiteも出たよ。さて、1.7.xはどこまで行くのかな。
_ 日程
外注さんと試作などの日程調整。社内工程とあわせて、ほぼスケジュールが出来上がった。
_ ファイルの関連付け設定が継続されない
bug-org 131106 はFIXEDになっている。該当環境をお持ちの方、確認をお願いしたい。
_ 腹痛
むう、まいったな。
2005-07-23(土) 今日は涼しくて快適
_ ftp-master.d.o, db.d.o down due to relocation
数日間ダウンということらしい。しばらくはupgradeはなしだな。
_ バージョンを1.0.6にアップデートするとブックマークが消える
原因はbug 4528 と同じで、拡張を入れたままFxをアップグレードしたことだと思うのだが、このあたりの問題は、どのように扱えばいいのかなあ。
_ リンクをクリックするとレイアウトが変更されることがある
中野さんがもずはっく日記 で解説してくれているが、パフォーマンスの問題*1でbug-org 223737 のパッチがBackoutされてしまったとのこと。斉藤さんが作ったパッチはいったんはBorisに蹴られてしまったようだが、新しいパッチが出ていることだし、しばらく注目してみることにしよう。
*1 Borisによれば、キータイプの問題のようだ
_ 柏祭り
10数年ぶりに行ってみた。予想以上にすごい人手。御輿には近づけもしなかった。2番街で開催されていたジャズライブが、なかなかよかった。
ところで、待ち合わせをして一緒に祭りを見てから飲みに行こうと約束していたのだが、地震の影響で常磐線がストップ。一人だけで飲み屋に行く羽目に。ま、後から合流できたんだけど。
2005-07-24(日) なんかじとじとしてる
_ ばぐじら救援通信
いつものメモ書き。
- 7/12から7/25に登録されたバグ : Core / Suite / Fx / Tb / Web標準化
- 7/12から7/25に解決したバグ : Core / Suite / Fx / Tb / Web標準化
- 未解決のCriticalなバグ : Core / Suite / Fx / Tb / Web標準化
- 未解決のバグ総数 : Core / Suite / Fx / Tb / Web標準化
今回は、ネタに困らずにすんだ(^^;
_ Linux WORLD 9月号
「今月はまるごと一冊 Debian特集号」という宣伝文句に惹かれて買ってみた。Debian関係の記事は、特集の「Debian再入門」と「Debian Sargeを活用する 一歩上行くサーバ構築」という2部構成。「再入門」はインストール方法とパッケージ管理が中心。aptitudeの解説が詳しくてよかった。
それにしても、メジャーリリースの時にしか、Debianの記事って載らないよねえ。
_ Sylpheed 2.0beta6
遅ればせながらインストールしてみた。ツールバーのアイコンが一新されている。以前のものより、なじみやすい感じだ。また、GNOME用のアイコンも追加されて、ウィンドウが識別しやすくなった。
_ 勝手にリセット、その後
最近は、勝手にマシンがリセットしなくなったみたいだ。思い当たることとしては、xscreensaver-xlでpermissionエラーが出ていたので、自分をvideoグループに追加したことくらいなのだが、果たして。
2005-07-25(月) 相変わらず、じっとり
_ 肩痛
腰は良くなったのだが、今度は首筋から肩にかけて痛い。寝違えたのではなさそうなのだが。
_ KDDI、10月1日にツーカーを吸収合併
なるほど、やっぱりそうなりましたか。ツーカーブランド自体は、しばらく残るようだが、PDCといういわば前世紀の遺物を抱えてKDDIの負担は大きくなるのだろうし、最終的にはどうなるのだろう?ツーカーブランドのWinとかできたりするのかな。
_ 雨
会社を出たときには降っていなかったので、傘をおいてきてしまった。が、駅を出て2,3分歩いていたら土砂降り。家に着いたときには、ずぶぬれになってしまった。ついてない。
_ nautilus 2.10.1-3
設定ウィンドウで「隠しファイルとバックアップ・ファイルを表示する」だが、OnからOffは即座に反映されるのに、OffからOnはnautilusを再起動しないと反映されない。やっぱり、これはバグだよねえ。
2005-07-26(火) 台風直撃?
_ 返信時に引用の後の空行が増えてしまう
bug-org 144998 がFIXされてからしばらく経つのだが、誰からも応答がないので、こちらもFIXEDとした。
_ ファイルダウンロード時に同名ファイルが存在する場合のファイル名に数字が付加されてしまう
当初報告されていたbug-org 231048 はFirefoxだけが対象とのことなので、Seamonkeyのケースをbug-org 302184 として報告してみた。
_ ばぐじら救援通信 vol.127
発行した。今回は、各種セキュリティアップグレードがネタ。
2005-07-27(水) 黒焦げになりそうだ
_ Mozilla 1.7.11 Release Candidates Available
背景は、このあたり 。なんだか、最近はドタバタしてるなあ。
_ javascript の document.lastModified はローカライズされて表示されるべき
中野さんが、修正の内容について詳しく解説してくれた。
表示する形式はロケールに関係なく、統一する方が良いようです。
そうしなければlastModifiedの文字列から、Dateオブジェクトを生成できなくなります。
# var date = new Date(document.lastModified);という文が使えなくなる
時刻そのものはOSのタイムゾーンを利用します。
ですから、表記は日本人になじみのないものになりますが、値はJSTです。
表記をOSのロケールに従ったものにする場合、
var date = new Date(document.lastModified);
document.write(date.toLocaleString());
でOSの持つ、日付表示フォーマットを利用して表示が行われます。
これはIE6.0互換なので、むしろ好ましいのではないかと思います。
これが今提案中の新しいパッチの概要です。
[Bug 1241 comment 18より引用]
「日本なんだから、GMTじゃなくてJSTで表示してよ」というのが、僕の要望だったので、それ以上の内容になっていることで、すばらしい。
今日のつっこみも参照ということで。
_ リンクをクリックするとレイアウトが変更されることがある
bug-org 223737 は新しいパッチがチェックインされ、FIXEDになった。bug-org 291757 も、もうすぐFIXされそう。
2005-07-28(木) 目玉焼きができそう
_ 会議漬け
午前中から会議が2時間。午後も、2本あるし。合間に、見積もりの調整とかやらないといけないし。むう。
_ ファイルダウンロード時に同名ファイルが存在する場合のファイル名に数字が付加されてしまう
bug-org 302184 だが、やっとconfirmされてNEWになった。
_ ftp-master.d.o, db.d.o back online
やっと復活したね。そろそろunstableのパッケージも落ちてきそうだ。
2005-07-29(金) 今日も暑い
_ SeaMonkey Project Looking for Logo and Artwork
やっぱりという感じ。今のは、ひどすぎるものねえ。
_ 「Vista. Not」に感動!
うひょー、おもしろすぎ。どうせなら、ここまで独断と偏見でやらないとね。
_ 今日のunstable
ftp.d.oが復活して、久しぶりにupgrade。予想通り、たくさんのパッケージが落ちてきた。
2005-07-30(土) カラッとしないなあ
_ -remote
少し前から、-remote 'openURL(hoge)'が効かなくなっているようだ。本家Bugzillaを探してもよくわからないな。
_ トップページ
ばぐじら救援通信 vol.127発行 のアナウンスを追加。これも1週間遅れだし、もうちょっと早めに更新できるといいんだけど、結構作業が面倒なんだよねえ。ってことで、しばらくは週末更新が続きそうだが、お許し願いたい*1。
*1 あまり見ている人も多くないだろうし(^^;
2005-07-31(日) へろへろ
_ 二日酔い
飲み過ぎ。頭、痛い(--;
_ netError.xhtml should look a bit better.
FIXされた。以前のしょぼい表示から、格段に恰好がよくなっている。
_ Date:ヘッダが不正な形式のメールをインポートすると日付が1970/01/01と表示される
bug-org 32216 はWORKSFORMEになっている。テストできる環境をお持ちの方、確認をお願いしたい。
_ aspell 0.60.3-4
libaspellの依存関係でインストールできないものができてしまっていたが、C++ ABIのtransitionは不要になったようだ。
* debian/control: renamed libaspell15c2 back to libaspell15, and
replaced libaspell15c2 with a dummy package depending upon
libaspell15. This effectively undoes the GCC 4.0 transition.
libaspell, like libGLU, is written in C++ but only publicly exports a
C interface so the transition is not necessary.
(Closes: #317873, #318187)
[aspell 0.60.3-4 Changelogより引用]
これでbluefishなどが無事にインストールできるようになった。
Copyright (C) 2005-2012 by Hidenosuke. All rights reserved.
mailto: hidenosuke_at_hidenosuke_dot_org or hideo.oshima_at_gmail_dot_com
_ Ryuzi Kambe [ケース・バイ・ケースな事案が多かったりすると、大変ですよね。あれはこう、これはこう・・・みたいな。]
_ 秀の介 [まあ、うちの会社の場合は、製品のラインアップが割と限られているので、比較的楽です。特殊な業界なので、バックグラウンド..]